日本集中治療医学会 第1回東海北陸支部学術集会

第1回日本集中治療医学会 東海北陸支部学術集会

プログラム

タイムテーブルプログラム抄録演題応募・査読システムアンケート

医師向けプログラム

特別講演

「情報の新規ロジスティックシステム:exosome による炎症と凝固の播種化・遠隔化・全身化」

      丸山 征郎(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科システム血栓制御学)

教育講演

EL1「集中治療文献レビュー」

      谷口  巧(金沢大学麻酔・集中治療医学)

EL3「国際誌にアクセプトされる統計学」

      新谷  歩(大阪市立大学大学院医学研究科医療統計学講座)

EL4「侵襲後生体反応における脂質メディエーターの役割」

      松田 明久(日本医科大学千葉北総病院外科・消化器外科)

教育セミナー

ES1「肺保護換気を科学する」

      橋本  悟(京都府立医科大学附属病院集中治療部)

ES2「せん妄とPICS 予防を意識したJ-PAD の活用」

      布宮  伸(自治医科大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座集中治療医学部門)

ES3「多臓器不全における臓器連関の破綻と予後」

      土井 研人(東京大学医学部救急医学)

ES4「集中治療における凝固線溶異常とその対策」

      射場 敏明(順天堂大学救急・災害医学)

ES5「Biomarker Procalcitonin-重症感染症に置けるPCT の有用性」

      石川 清仁(藤田保健衛生大学病院医療の質・安全対策部染対策室)

ES6「若手集中治療医・看護師・臨床工学士が、はじめて臨床研究を行う際に必要な発想・解析・執筆方法

      田上  隆(日本医科大学多摩永山病院救)

ES7「神経集中治療はER(病院前)より」

      豊田  泉(岐阜大学医学部救急災害医学/岐阜大学医学部附属病院高度救命救急センター)

ガイドラインを読み解く

GL1「早期リハビリテーションエキスパートコンセンサス」

      安藤 守秀(大垣市民病院呼吸器内科)
      高橋 哲也(東京工科大学医療保健学部)

GL2「重症患者の栄養療法ガイドライン(各論)」

      小谷 穣治(兵庫医科大学救急・災害医学講座)

GL3「シンポジウム:日本版敗血症診療ガイドライン vs SSCG」

      小倉 裕司(大阪大学高度救命救急センター)
      原  嘉孝(藤田保健衛生大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座)
      松嶋 麻子(名古屋市立大学大学院医学研究科先進急性期医療学)
      矢田部智明(高知大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座)
      江木 盛時(神戸大学医学部附属病院麻酔科)

GL4「AKI ガイドライン」

      土井 研人(東京大学医学部救急科学)

メディカルスタッフ向けプログラム

教育講演

EL2「病態に合わせた人工呼吸管理」

      田中 竜馬(Intermountain LDS Hospital 呼吸器内科・集中治療科)

よくわかるセミナー

BS1「心電図モニタの基本を理解しよう」

      畠山  登(愛知医科大学病院周術期集中治療部)

BS2「やさしく学ぶ 呼吸生理と血液ガス」

      足立 裕史(名古屋大学大学院麻酔・蘇生医学分野)

BS3「終末期ケアからエンド・オブ・ライフケアへ ガイドラインとナラティブのtransition care」

      宇都宮明美(聖路加国際大学大学院看護学研究科)

BS4「正しい酸素投与方法」

      西村 匡司(徳島大学大学院救急集中治療医学)

BS5「人工呼吸のグラフィックから喚起の病態生理を理解しよう」

      方山 真朱(自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座集中治療医学部門)

BS6「なぜ?に答える輸液・電解質・酸塩基平衡」

      松田 直之(名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野)

パネルディスカッション

PD1「早期リハビリテーションにおける栄養管理の重要性」

PD2「集中治療における終末期医療とDNAR」

Pros & Cons

「面会は制限すべきか?」

ハンズオンセミナー

「早期リハビリテーションシミュレーションコース」

     参加申込方法はこちら➡