臨床倫理講座
Intensive Care and Clinical Ethics日本集中治療医学会 教育講座
日本集中治療医学会 教育講座 救急・集中治療と臨床倫理‐倫理的法的社会的課題への対応
セミナー概要
セミナー名 | 教育講座 救急・集中治療と臨床倫理‐倫理的法的社会的課題への対応 (第1回、第2回、第3回、第4回) |
主 催 | JSICM 臨床倫理委員会 |
目 的 |
医療技術の長足の進歩や、人々の価値観の多様化、家族形態の変化等、医療を取り巻く環境は、近年、従来とは大きく変化している。
こうした中、今日、医療現場では、臨床倫理に関する課題(医療行為を行うにあたり、倫理的法的社会的検討を要する課題)が
多数発生するようになっている。このことは、救急・集中治療の領域でも同様である。 そこで、日本集中治療医学会は、下記の内容で、「救急・集中治療と臨床倫理‐倫理的法的社会的課題への対応」を実施する。 本講座では、医学や法学、倫理学等の専門家が、臨床倫理に関する基礎知識、及び救急・集中治療領域における代表的な臨床倫理の課題について解説する。 また、現場で生じる具体的な課題について、グループディスカッションを行った上、受講者と講師で対応のあり方を検討する。 また学会認定集中治療科専門医の更新単位としてポイントを付与しており、専門医として必要な知識を提供するセミナーとして認められている。 |
対 象 | 日本集中治療医学会会員(正会員、准会員)、医療従事者、医療研究者 ※企業、その他一般の方の受講はご遠慮願います |
開催日時 |
第1回:2024年10月26日(土) 9:30~16:40 臨床倫理の基礎
開催終了 第2回:2024年11月23日(土) 9:30~16:40 小児医療と臨床倫理 開催終了 第3回:2024年12月21日(土) 9:30~16:40 終末期医療と臨床倫理 第4回:2025年 1月18日(土) 9:30~16:40 脳死臓器移植と臨床倫理 |
形 式 |
第1回・第3回:オンライン講義 第2回・第4回:オンライン講義+オンライングループワーク |
プログラム | 下記プログラムを参照願います。 ※プログラムは都合により変更となる場合がございます。 |
申込期間 |
第1回:2024年10月 7日(月) ~ 2024年10月15日(火)
申込終了 第2回:2024年10月11日(金) ~ 2024年11月 6日(水) 申込終了 第3回:2024年10月11日(金) ~ 2024年12月 4日(水) 申込終了 第4回:2024年10月11日(金) ~ 2024年12月19日(木) 下記セミナー管理システムよりお申込ください。電話やメールでの申込みは行っておりません。 ※各回とも【医師の方】と【医師以外の方】で申込箇所が異なりますのでご注意下さい。 |
募 集 | 各回とも100名 *申込期間中であっても定員に達した場合は締め切りとなりますので、ご容赦ください。 |
受講費用 |
日本集中治療医学会 会 員 :医師15,000円、医師以外10,000円 ( 全て税込み ) 非会員 :医師20,000円、医師以外14,000円 ※ 各回に受講料が必要です。 上記は1回分の受講料ですので、お間違いのないようお願いします。 |
単 位 |
2024年度の「学会認定集中治療科専門医」更新にかかわる単位付与:1日4単位 集中治療認証看護師更新ポイント(B:ケアリング・代弁者・道徳的主体者の継続学習ポイント:10ポイント) |
受講証明 | 修了条件は、全ての講義視聴および確認テストの合格です。 「受講証明書(PDF)」につきましては、修了条件を満たした方にメールにてお送り致します。 ※ セミナー開催当日のログイン時刻およびログアウト時刻を確認させていただいております。 ※ グループワークではビデオオンにて参加と認めますので当日の視聴環境にご注意ください。 ※ 10分以上の遅刻、中断がある場合、修了条件を満たしたことになりませんので、ご注意ください。 |
個人情報の取扱いについて | ユーザ登録でご入力いただいた情報は以下の目的で使用いたします。 ・本セミナーに関する連絡や、受講確認その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施 ・イベント、セミナー情報等のご案内・ご紹介 |
キャンセルポリシー | ・申込後のキャンセルは一切受け付けておりません。 ・受講料は理由の如何にかかわらず返金できませんので、予めご了承ください。 ・受講者の変更は認めておりません。必ずご本人がお申込みください。 |
お問い合わせ |
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ※お問合せ種別「各種セミナー」を選択して下さい。 |
タイムテーブル
第1回(2024年10月26日) 開催終了
9:30-10:55 | 臨床倫理の基礎 担当者:前田 正一(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科) 臨床倫理の検討を要する事案が増加している背景や、事案対応のあり方、手続履践の意義、臨床倫理委員会の役割等、臨床倫理と事案対応に関する基礎知識について解説する。 |
---|---|
11:10-12:35 | 臨床倫理の基本原則 担当者:児玉 聡(京都大学大学院文学研究科) 医療倫理の四原則(自律尊重原則、善行原則、無危害原則、正義原則)など、臨床倫理に関する主な倫理原則について解説する。 |
13:35-15:00 | 医療資源の配分 担当者:児玉 聡(京都大学大学院文学研究科) 医療資源の配分に係る基本的な考え方について解説する。また、救急・集中治療に関係する課題を例示し、対応のあり方を検討する。 |
15:15-16:40 | 現場対応の基礎:症例検討法、コンサルテーション、臨床倫理委員会 担当者:澤村 匡史(済生会熊本病院 集中治療室) 医療現場での課題対応について、症例検討法、臨床倫理コンサルテーション、臨床倫理委員会に焦点をあて、それらの方法や現状、課題について解説する。 |
第2回(2024年11月23日) 開催終了
9:30-10:55 | 小児医療の方針決定:患者の同意と親の決定権 担当者:丸山 英二(神戸大学 名誉教授) 小児医療における患者の同意と親の決定権について基本的な考え方を解説する。また、臨床上の課題を例示し、対応のあり方を解説する。 |
---|---|
11:10-12:35 | 小児医療の現場から:臨床倫理の課題と対応の実際 担当者:制野 勇介(臨床倫理委員会委員) 医療方針の決定に関し、小児医療の現場で生じている臨床倫理上の課題を整理し、対応の実際について解説する。 |
13:35-15:00 | 宗教上の理由による輸血の差控え 担当者:丸山 英二(神戸大学 名誉教授) 関連裁判例の分析等を通して宗教上の理由による輸血の差控えの許容性について解説する。患者が成人の場合も含めて解説し、両者(小児・成人)の違いを示す。 |
15:15-16:40 | グループディスカッション : 臨床倫理に関する具体的な課題についてグループディスカッションをする。その後、講師と参加者で対応のあり方を検討する。 |
第3回(2024年12月21日)
9:30-10:55 | 終末期医療の中止の許容性 担当者:前田 正一(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科) 関連裁判例の分析を通して終末期医療の差し控え・中止の許容性について解説する。また、臨床上の課題を例示し、対応のあり方を解説する。 |
---|---|
11:10-12:35 | 終末期医療に関するガイドライン 担当者:伊藤 香(臨床倫理委員会委員長) 日本集中治療医学会・日本救急医学会・日本循環器学会によるガイドライン等、厚生労働省や医学会等によるガイドラインについて解説する。 |
13:35-15:00 | アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の倫理 担当者:伊藤 香(臨床倫理委員会委員長) アドバンス・ケア・プランニングについて解説する。また、その臨床倫理上の課題を例示し、課題対応のあり方を検討する。 |
15:15-16:40 | 終末期における緩和ケア 担当者:木澤 義之(臨床倫理委員会アドバイザー) 終末期の緩和ケアについて解説する。また、関係する臨床倫理上の課題を例示し、課題対応のあり方を検討する。 |
第4回(2025年1月18日)
9:30-10:55 | 脳死臓器移植と法・倫理 担当者:丸山 英二(神戸大学 名誉教授) 臓器移植法の要点など、脳死臓器移植に関する倫理的・法的問題について解説する。また、臨床上の課題を例示し、対応のあり方を解説する。 |
---|---|
11:10-12:35 | 臓器提供の現場:救急・集中治療医の立場から 担当者:渥美 生弘(臨床倫理委員会委員) 臓器提供の現場の状況や課題など、脳死臓器移植に係る臨床倫理上の課題について、救急・集中治療医の立場から検討する。 |
13:35-15:00 | 移植コーディネーターの業務 担当者:大宮 かおり(日本臓器移植ネットワーク あっせん事業部部長) 脳死臓器移植における移植コーディネーターの業務について、関係法令・ガイドラインを踏まえて説明し、現場での課題について検討する。 |
15:15-16:40 | グループディスカッション : 臨床倫理に関する具体的な課題についてグループディスカッションをする。その後、講師と参加者で対応のあり方を検討する。 |
臨床倫理講座の一覧
2023年度 第1回~第4回教育講座(2023年9月23日、24日、2023年12月16日、17日開催)
2022年度 第1回~第4回教育講座(2022年6月25日、26日、2022年12月3日、4日開催)
2021年度 第1回~第4回教育講座(2021年12月4日、5日、2022年2月19日、20日開催)
2019年度 第1回~第4回教育講座(2019年5月18日、19日、10月5日、6日開催)
2018年度 第1回~第4回教育講座(2018年6月23日、24日、9月15日、16日開催)
2017年度 第1回~第4回教育講座(2017年5月27日、28日、6月24日、25日開催)
2016年度 第1回~第4回教育講座(2016年6月4日、5日、7月2日、3日開催)
2015年度 第1回~第4回教育講座(2015年10月17日、18日、12月12日、13日開催)
2015年度 第1回~第4回教育講座(2015年2月28日、3月1日、4月25日、26日開催)
2014年度 第1回~第4回教育講座(2014年8月9日、10日、9月20日、21日開催)
2013年度 第1回~第4回教育講座(2013年8月17日、18日、9月28日、29日開催)
2012年度 第4回教育講座(2012年10月14日開催)
2012年度 第3回教育講座(2012年10月13日開催)
2012年度 第1回・第2回教育講座(2012年4月7日、8日開催)
2011年度 第1~4回教育講座(2011年6月18日、19日、9月17日、11月19日開催)
2022年度 第1回~第4回教育講座(2022年6月25日、26日、2022年12月3日、4日開催)
2021年度 第1回~第4回教育講座(2021年12月4日、5日、2022年2月19日、20日開催)
2019年度 第1回~第4回教育講座(2019年5月18日、19日、10月5日、6日開催)
2018年度 第1回~第4回教育講座(2018年6月23日、24日、9月15日、16日開催)
2017年度 第1回~第4回教育講座(2017年5月27日、28日、6月24日、25日開催)
2016年度 第1回~第4回教育講座(2016年6月4日、5日、7月2日、3日開催)
2015年度 第1回~第4回教育講座(2015年10月17日、18日、12月12日、13日開催)
2015年度 第1回~第4回教育講座(2015年2月28日、3月1日、4月25日、26日開催)
2014年度 第1回~第4回教育講座(2014年8月9日、10日、9月20日、21日開催)
2013年度 第1回~第4回教育講座(2013年8月17日、18日、9月28日、29日開催)
2012年度 第4回教育講座(2012年10月14日開催)
2012年度 第3回教育講座(2012年10月13日開催)
2012年度 第1回・第2回教育講座(2012年4月7日、8日開催)
2011年度 第1~4回教育講座(2011年6月18日、19日、9月17日、11月19日開催)