意思決定支援プロセスセミナー
ベーシックコース / アドバンスコース

意思決定支援プロセスセミナー ベーシックコース 開催のご案内 

セミナー名: 集中治療における意思決定支援プロセスセミナー ベーシックコース 
主 催: 日本集中治療医学会 看護教育委員会
目 的: 集中治療を要する患者の多くは、意識障害や鎮静の影響で意思疎通を図ることが難しい為、家族には患者の代理として治療の決定が求められます。
この代理意思決定においては、患者の意向を反映させることが必要となります。
しかし、家族自身が患者の生命危機状態に動揺し、心理的危機に陥っているために、医療者の説明を十分に理解できていないことがあります。
そのような状況の中で、家族は、患者の予後に関わる重要な決断を迫られることになり、患者の意向までを反映させることは難しいといえます。
さらに、終末期患者の代理意思決定に関与した家族の多くは、不安や抑うつなどの精神的な健康障害を招く可能性、いわゆるPICS-Fが生じるとされています。
このように集中治療における代理意思決定での話し合いは、患者の生命維持を目的とした医療行為の是非に焦点が当てられ、治療の影響、患者の背景や価値観を踏まえて十分に検討することは難しいと言われています。
一方で、家族全員で十分に話し合いが持て、医療者との対話で治療やケアを決定することができれば、家族の満足度は高まることから、Shared decision making(SDM)は代理意思決定において重要となります。
本セミナーでは、集中治療に携わるすべての医療者を対象に、代理意思決定支援プロセスとして重要な概念である SDMを基軸に必要な知識やスキルを学び自施設への活かし方を学ぶことを目指します。
目標: 1.SDMについて説明できる
2.集中治療分野におけるSDMの在り方を考えることができる
3.SDMの実際から自施設の課題がわかる
対 象: 集中治療領域に勤務する医療スタッフ:
医師、看護師、臨床工学技士、リハビリテーション(PT・OT・ST)、薬剤師、ソーシャルワーカー、管理栄養士など多職種
形 式: オンライン講座
日 時:
(10月開催)
オンライン講義 :2024年10月5日(土)9:00~13:00 
申込み:
(10月開催)
2024年6月15日(土)~ 2024年9月12日(木) 申込終了
下記ボタンよりお申込ください。電話やメールでの申込は行っておりません。
▼ セミナー管理システム
Zoomのご案内について: 「Zoomのご案内」を2024年10月1日に送付予定です。
2024年10月1日中に案内メールが届かない場合は、
【お問合わせ先】
意思決定支援プロセスセミナー ベーシックコース事務局代行 NECVALWAY株式会社
E-mail:jsicm@dmsig.jp.nec.com
までお問い合わせください。
募 集: 120名
*申込み期間中であっても定員に達した場合は締め切りとなりますので、ご容赦ください。
受講料: 日本集中治療医学会 会員:5,000円(税込)
         非会員:7,000円(税込)
お支払いを確認後、数日後に「受講票+領収書(PDF)」がダウンロード出来ます。
受講証明: セミナー開催当日のログイン時刻及びログアウト時刻を確認させていただいております。
オンライン講義の「全プログラムの視聴(ログイン)」が、修了要件となります。
受講終了後、「受講証明書(PDF)」をメールにてお送り致します。
※ベーシックコースの修了が、アドバンスコースの受講要件となります。
個人情報の取扱いについて: ユーザ登録でご入力いただいた情報は以下の目的で使用いたします。
・本セミナーに関する連絡や、受講確認その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施
・イベント、セミナー情報等のご案内・ご紹介
キャンセルポリシー: ・申込後のキャンセルは一切受け付けておりません。
・受講料は理由の如何にかかわらず返金できませんので、予めご了承ください。
・受講者の変更は認めておりません。必ずご本人がお申込みください。
お知らせ: 本セミナーは、集中治療認証看護師制度の指定研修となります。
研修修了により、カテゴリーB:ケアリング・代弁者・道徳的主体者の継続学習ポイントが、5ポイント付与されます。
なお、更新申請時に受講証明書が必要です。
詳細は学会ホームページ 集中治療認証看護師 更新申請をご覧ください。
▼ 集中治療認証看護師ホームページ
お問い合わせ: 下記URLよりお問い合わせください。
https://www.jsicm.org/contact/
※お問合せ種別「各種セミナー」を選択して下さい。


講義時間講義内容講師
9:00~9:10
(10 分)
オリエンテーション:趣旨説明
9:10~9:50
(40 分)
概論:SDMの概念について 則末 泰博
東京ベイ・浦安市川医療センター
9:50~10:30
(40 分)
意思決定の流れと実際 中川 俊一
Columbia University Medical Center
休憩:10分
10:40~11:40
(60 分)
ケーススタディ(質疑応答含む) 1 事例
休憩:5 分
11:45~12:45
(60 分)
各職種の取り組み(15 分×3 名)
∙ PTの立場から 西原 浩真
神戸市立医療センター中央市民病院
∙ MSWの立場から 兒子 愛子
岡山市民病院
∙ 看護師の立場から 藤岡 智恵
麻生飯塚病院
∙ ディスカッション
12:45~13:00
(15 分)
質疑応答

意思決定支援プロセスセミナー アドバンスコース 開催のご案内 

セミナー名: 集中治療における意思決定支援プロセスセミナー アドバンスコース 
主 催: 日本集中治療医学会 看護教育委員会
目 的: Shared-Decision-Making(SDM)とは、患者の意思を尊重し、かかわるすべての人々の意思を踏まえ、患者にとって最善となる今後の治療や看護について決定することです。 その中でも、患者本人が、医療における意思決定の分岐点で利用可能な治療の選択肢を見渡し、専門家とのやり取りを通して意思決定を行うプロセスが最も重要です。 集中治療領域においては、患者が意思を表明できない場合、家族による代理意思決定が行われることは少なくなく、PICS-Fを生じる可能性が示唆されています。 SDMは、PICS-F予防の観点に加えて、医療倫理的な側面も含む重要な介入方法となります。
本セミナーでは、意思決定支援セミナーベーシックで学んだSDMの知識やスキルを実践するための思考プロセスや具体策を学ぶことができます。
目標: 1. SDMに取り組むための自施設の課題を明らかにできる
2. SDMについて多職種で考えることができる
3. ケーススタディなどを通してSDMのスキルを実践できる
4. SDMにおける自身の役割が表明できる
5. 患者にとって最善の意思決定にチームで導くための具体策を考えることができる
対 象: 意思決定支援プロセスセミナー(ベーシックコース)を修了された方
集中治療領域に勤務する医療スタッフ:医師(若手)、看護師、臨床工学技士、リハビリテーション(PT・OT・ST)、薬剤師、ソーシャルワーカー、管理栄養士など多職種
形 式: オンラインによるグループワーク形式
日 時: 2024年11月24日(日)9時00分~12時30分(3.5時間) 
申込み: 2024年7月29日(月) ~ 2024年10月25日(金) 申込終了
受講対象者にはメールにてご案内をしております。
下記ボタンよりお申込ください。電話やメールでの申込は行っておりません。
▼ セミナー管理システム
Zoomのご案内について: 「Zoomのご案内」を2024年11月20日に送付予定です。
2024年11月20日中に案内メールが届かない場合は、
【お問合わせ先】
意思決定支援プロセスセミナー アドバンスコース事務局代行 NECVALWAY株式会社
E-mail:jsicm@dmsig.jp.nec.com
までお問い合わせください。
募 集: 60名
※申込み期間中であっても定員に達した場合は締め切りとなります。
受講料: 日本集中治療医学会 会員:7,000円(税込)
         非会員:9,000円(税込)
お支払いを確認後、数日後に「受講票+領収書(PDF)」がダウンロード出来ます。
受講証明: 全てのプログラムに参加された方に、「受講証明書(PDF)」をメールにてお送り致します。
個人情報の取扱いについて: ユーザ登録でご入力いただいた情報は以下の目的で使用いたします。
・本セミナーに関する連絡や、受講確認その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施
・イベント、セミナー情報等のご案内・ご紹介
キャンセルポリシー: 受講決定に関する通知のあった方で、受講料の振込完了を以て受講確定となります。
受講料入金後に参加登録をキャンセルされても受講料のご返却はできません。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
お知らせ: 本セミナーは、集中治療認証看護師制度の指定研修となります。
研修修了により、カテゴリーB:ケアリング・代弁者・道徳的主体者の継続学習ポイントが、5ポイント付与されます。
なお、更新申請時に受講証明書が必要です。
詳細は学会ホームページ 集中治療認証看護師 更新申請をご覧ください。
▼ 集中治療認証看護師ホームページ
お問い合わせ: 下記URLよりお問い合わせください。
https://www.jsicm.org/contact/
※お問合せ種別「各種セミナー」を選択して下さい。


時間プログラム
9:00~9:10(10 分)オリエンテーション
セミナー趣旨説明、グループワークの進め方
9:10~9:30(20 分)ベーシックコースの復習「意思決定の流れ」
講師:中川俊一 Columbia University Medical Center  
休憩:5 分
9:35~10:45(70 分) GW①: 事例提示、ディスカッション
10:45~11:25(40 分) 全体共有、まとめ
コメンテーター:中川俊一 Columbia University Medical Center
総合ファシリテーター:瀬尾龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院
休憩:5 分
11:30~12:05(35 分) GW②: SDMを実現するための具体策の検討
12:05~12:30(25 分) まとめ
コメンテーター:中川俊一 Columbia University Medical Center
総合ファシリテーター:瀬尾龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院


役割担当者
ファシリテーター 聖隷浜松病院                渥美 生弘
麻生飯塚病院                川上 大裕
帝京大学                  伊藤 香
松戸市立総合医療センター          山下 由理子
神戸市立医療センター中央市民病院      三好 祐輔
麻生飯塚病院                石上 雄一郎
麻生飯塚病院                桑野 公輔
聖マリアンナ医科大学            山田 万里央
浦添総合病院                岩永 航
熊本赤十字病院小児救命救急センター     余湖 直紀
北播磨総合医療センター           春名 寛香
小倉記念病院                立野 淳子
聖マリアンナ医科大学病院          津田 泰伸
岡山大学保健学域基礎看護学         北別府 孝輔
総合病院土浦協同病院            上澤 弘美
日本大学医学部附属板橋病院救命救急センター 渡海 菜央
静岡県立総合病院              中村 祥英
久留米大学病院               杉島 寛
山口大学医学部附属病院           相楽 章江
愛知医科大学病院              上野 沙織

意思決定支援プロセスセミナーの一覧