Japanese Intensive Care Research Group (JICRG)・学会主導共同研究推進会議

学会主導の多施設共同研究、国際連携による共同研究等が近年盛んに行われるようになりました。 日本集中治療医学会においては、これらの研究活動を企画・推進・支援を行う組織として 今年度よりJapanese Intensive Care Research Group (JICRG)・学会主導共同研究推進会議を立ち上げることと致しました。 JICRGは理事会直属の特別組織であり、他の委員会とは異なる位置づけとして会議体という体制をとっております。
JICRGでは、国内・国外学会からオファーされた共同研究、日本集中治療医学会の各委員会から発案のあった研究についてendorseするとともに、 会議構成メンバーが中心となって学会主導の共同研究を推進することをmissionとしております。

以下の研究活動について計画されている会員におきましては、ファイルに研究の概略等をご記入の上、 学会事務局 ( E-mail:jimu@jsicm.org ) までご連絡ください。
  • 国内・国外学会や他団体から日本集中治療医学会の参加・協力を求める研究
  • 日本集中治療医学会の各委員会が関与する研究 ( 各委員会で行う研究についてQ&A   )

■ 提出書類
 1. 応募フォーム(研究申請用紙)
 2. 研究計画書
 3. 倫理審査結果通知書(審査中の場合は申請書、審査前もしくは倫理審査対象外の場合は不要)

■ 応募フォームのダウンロードはこちらから
  Wordファイル     PDFファイル  

■ 申請書、計画書への記載内容についてこちらを必ずご確認ください
  JICRG運営規定  

(注)日本集中治療医学会CTG委員会では、昨年度に設置された臨床研究支援WGを中心として、 本会の学会員が実施する臨床研究に対して、引き続き助言や支援、および評価を担当し、 学会員を中心とした各研究者・施設のネットワークが形成され、多施設共同研究が学会主導として行えるような活動を続けてまいります。 JICRGではCTG委員会からの提案のあった学会主導臨床研究について支援する役割を担うことになります。
  CTG委員会   

Q&A

Q: JICRGに研究活動を報告する目的は何でしょうか?
Q: 倫理委員会からの承認は必要でしょうか?
Q: 所属する施設を主任施設とした多施設共同研究を日本集中治療医学会にサポートしてもらいたいのですが、どこに問い合わせればよいでしょうか?
Q: 【各委員会委員長向け】各委員会で行う調査や研究の申請について