「日本版重症患者リハビリテーション診療ガイドライン2027」
ワーキンググループメンバー公募のお知らせ

XでPostする
Facebookでシェアする

2025年4月1日


重症患者リハビリテーション診療ガイドライン委員会では、日本版重症患者リハビリテーション診療ガイドライン2027を作成しています。
そこで、今回、ワーキンググループメンバーを公募することとしました。(委員ではないのでご注意ください)

公募期間は2025年4月1日から4月15日になります。

ワーキンググループメンバーの主な役割は、委員である各領域の班長,副班長を補佐することです。
ワーキンググループメンバーは多職種の専門家から構成する方針としており、CQ/PICOの作成,EtD tableや推奨案の作成に関して班長,副班長を補助するとともに、システマティックレビュー(SR)が行われる場合はあわせて担当する予定です。
診療ガイドラインの刊行は2027年頃を目途としており、それまでの長期間の付き合いになります。

下記URLから必要事項(名前、所属、職種、メールアドレス、診療ガイドライン作成の経験、SRの経験、関心のある領域)を入力の上、是非応募ください。なお、関心のある領域をお伺いしますが、希望通りとならない可能性がありますことをご承知おきください。
応募はこちらからお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1kzzfpegehbUETTBgzZSRueZTBCwp6Pg8tyqlo7phPVA/preview

応募者は日本集中治療医学会の正会員あるいは採用後に正会員になる意思があるものに限ります。採用された場合は後日ご連絡差し上げます(不採用の場合には連絡いたしませんのでご了承ください)。正会員でない場合は、WGメンバーに選定されましたら正会員となるための手続きをしていただきます。
ワーキンググループメンバーには、診療ガイドライン作成経験者やSR経験者を優遇しますが、アカデミックガイドライン推進班によるサポートもございますので、必ずしも経験がなくとも応募いただいて結構です。


日本集中治療医学会
重症患者リハビリテーション診療ガイドライン委員会
委員長 對東 俊介
担当理事 高橋哲也