これまでの50年を振り返り、これからの50年を見据えて
みんなで作る、集中治療モニュメント 2023

2023年3月15日

日本集中治療医学会は1974年2月9日に第1回ICU研究会を開催し、2024年2月9日に創立50年を迎えます。
これにあたり日本集中治療医学会は、第50回日本集中治療医学会学術集会を開催する2023年3月から、第51回日本集中治療医学会学術集会を開催する2024年3月までの1年間を「日本集中治療医学会50周年記念year」として位置づけ、様々な記念事業を計画しています。
記念事業の一環として、集中治療の歴史や診療の現場をより医療従事者や国民に広く周知し、啓発するための題材公募事業として、昨年、エッセー、写真、動画・スライドショーの公募を行いました。
多くの皆様にご応募いただき、50周年記念カレンダーの制作や、第50回日本集中治療医学会学術集会会場での展示と表彰を行いました。

引き続き、第51回日本集中治療医学会学術集会へ向けて、エッセー、動画・スライドショーの作品募集を行います。
応募作品には厳正な審査を行い、優秀なものは日本集中治療医学会より副賞付きで表彰致します。
学術集会会場やホームページ、記念誌、等への掲載許可をお願いする場合があります(必須ではありません)。また、公開に際して個人が特定されないようにするご希望や加工もお受けします。
日本集中治療医学会会員をはじめ、会員以外の医療従事者の方や、一般市民の皆様からも、多くのご応募をお待ちしております。

<概要>
■募集部門
1.エッセー部門
2.動画・スライドショー部門

■募集日程
募集期間:2023年1月11日~2023年12月31日
     2024年1月17日(水) ~ 2024年2月4日(日)
     ※ エッセー部門の募集を延長しました
     ・ 応募を締め切りました。
           
審査結果発表:2024年3月 第51回日本集中治療医学会学術集会会場

■題材の公開方法・期間(予定)
<学術集会会場での展示>
作品展示:第51回日本集中治療医学会学術集会 会場
展示期間:2024年3月14日~3月16日
<日本集中治療医学会ウェブサイトでの公開>
公開方法:日本集中治療医学会HPの 50周年記念事業ウェブサイト 
公開期間: 2024年3月(第51回学術集会)から

<応募規定・方法>
1.エッセー部門
■お好きなテーマで作成したエッセーにタイトル(20文字程度)を付けて応募ください
(ア)なぜ君は集中治療医になったのか?:専門医取取得直後の医師など
(イ)マイヒストリー:私の人生と集中治療
(ウ)うちのICUじまん:設備、システム、ヒト、チーム、内外の景色、近隣のイチオシ食堂など
(エ)沁みるICU:心に残ったICUでのあの一言・あの場面(上司、同僚、後輩、患者さんなど)
(オ)青春集中治療プレイバック:あの頃は良かった!?
(カ)50年後の集中治療:私の夢と願望
(キ)主科より一言
(ク)びっくり仰テン:ICUに配属されて驚いたこと、困ったこと、嬉しかったこと
(ケ)学生や研修医より:こんなICUなら働きたい(ポリクリ・実習で良かったこと・悪かったこと)
(コ)うちの名物さん:紹介したいこんな名物スタッフ
(サ)ちょっと自慢したい、ちょっと笑わせるこんなしきたり(こんなユニフォーム使ってます)
(シ)その他 (自由テーマ)

■応募規定
・ 自作の未発表作品に限ります
・ Word提出の場合は1ページ400字(20字 20行)
・ ロングの部 (字数制限なし、写真付きも可)
・ ショート・一言の部 (400-800字程度で表現できるインパクトのある内容、写真付きも可、400字以内の文章も可)
・ 川柳の部(5・7・5でICUに関連したメッセージを! 写真付きも可)

■応募方法
エッセー部門 応募フォーム
※ エッセー部門の募集期間を延長いたしました。多くのご応募をお待ちしております。
・ 応募を締め切りました。



2.動画・スライドショー部門
■お好きなテーマで作成した動画・スライドショーにタイトル(20文字程度)を付けて応募ください
(ア) 集中治療のプロモーションビデオ
学会50周年記念ビデオをあなたの手で作ってみませんか? テーマは集中治療関連であれば自由に作成いただいて構いません。
(イ) 自施設のプロモーションビデオ (チーム活動、多職種連携など)
(ウ) スライドショーと自作BGM 
(エ) 若手医療従事者、施設長インタビュー
(オ) ICUサバイバーインタビュー 
(カ) その他 (自由テーマ)

■応募規定
・ 応募作品は、応募者本人が撮影した未発表作品に限ります。
・ 動画フォーマット:mp4、 mkv、 avi
・ 動画長さ:3分以内
・ 解像度:360p以上
・ ファイル最大容量:1GB以内
・ BGMに関しては著作権の扱いに注意してください
・ 被写体の肖像権やプライバシーの侵害、タイトルと被写体の事実関係には十分ご注意下さい。応募作品について、肖像権・プライバシー侵害等の争いが生じても主催者は責任を負いません。

■応募フォーム
動画・スライドショー部門 応募フォーム
※動画・スライドショー部門は応募を締め切りました。



<郵送>
郵送応募をご希望の場合は、作品にタイトル、氏名(ふりがな)またはペンネーム、メールアドレス、(もしあれば)ご所属・会員番号を明記して、下記までお送りください。
〒113-0033東京都文京区本郷2-15-13 お茶の水ウイングビル10F
一般社団法人日本集中治療医学会 50周年記念作品応募係

<注意事項>
・ 応募作品は、応募者本人が執筆、撮影、録画編集した未発表作品に限ります。
・ 盗作、二重応募、類似、事実ではない創作作品の応募は固くお断りいたします。応募作品について、盗作等による著作権侵害の争いが生じても、主催者は責任を負いません。
・ 違反が確認された際は、受賞決定後も賞の取り消しになります。
・ 応募作品は返却いたしません。
・ 応募いただいた作品を編集し使用させていただく可能性がある点をご了承ください。
・ 入賞作品についての著作権は、主催者に帰属します。入賞作品は、主催者が管理するウェブサイトで使用されるほか、新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・書籍・教材・記念誌・記念品などに利用されることがあります。


<お問い合わせ>
一般社団法人日本集中治療医学会 50周年記念作品応募係
50.office@jsicm.org


50周年記念事業準備委員会(Adhoc)
統括委員長 西田 修
委員長 黒田 泰弘
副委員長 志馬 伸朗、升田 好樹