ブックタイトル第43回日本集中治療医学会学術集会プログラム・抄録集

ページ
190/910

このページは 第43回日本集中治療医学会学術集会プログラム・抄録集 の電子ブックに掲載されている190ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

第43回日本集中治療医学会学術集会プログラム・抄録集

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

第43回日本集中治療医学会学術集会プログラム・抄録集

-188-EL2トロント大学 こども病院吉田 健史ARDSに対する人工呼吸管理は、肺実質に加わるstress(経肺圧)/strain(肺安静位から換気量が加わった結果肺がどれだけ変形したかを示す歪みの指標)に関連するbarotraumaとvolutrauma を防ぐための吸気圧(プラトー圧)/ 一回換気量制限、呼吸毎に繰り返される肺胞の開通と虚脱(tidal recruitment)に関連するatelectotrauma を防ぐためのPEEP 付加がその根幹である(Lancet2003)。2000 年のARDS Network による大規模ランダム化臨床試験以降、吸気圧は30cmH2O 以下で管理することが推奨されている(NEJM2000)。しかし、吸気圧30cmH2O以下で管理していたとしても人工呼吸器関連肺傷害の悪化を認める場合が近年明らかになってきた。まず、吸気圧とPEEPの差であるdriving pressureが高い時は、吸気圧30cmH2O以下で管理していたとしてもdriving pressure に比例して死亡リスクが増加することが示されている(NEJM2015)。最近driving pressure を低下させるような人工呼吸管理法として、lung recruitment後呼吸器系コンプライアンスが最大(つまりdriving pressure が最小)になるPEEP を用いた人工呼吸管理のランダム化臨床試験の結果が発表された(CCM in press)。さらにcontinuous negative abdominalpressureを付加することでさらにdriving pressure を減少できることが我々の研究から明らかになってきた。次に、強い自発呼吸のために低い胸膜圧が発生している時は、吸気圧30cmH2O 以下で管理していたとしても経肺圧(= 吸気圧 - 胸膜圧)の上昇のためにbarotraumaを防ぐことができないことが動物実験で示されている(CCM2013)。自発呼吸温存時、経肺圧の過度な上昇を防ぐ人工呼吸管理法として、筋弛緩(NEJM2010)以外にPEEP(CCM in press)やvolume controlled ventilationが挙げられる。このセッションでは、吸気圧管理の重要性とその限界、吸気圧に代わる新たな指標を中心とした人工呼吸管理を肺生理学的観点から述べたい。教育講演 2 2月12日(金) 14:40~15:30 第2会場吸気圧の設定方法EL3University of Ulsan College of Medicine, Asan Medical Center, Seoul, KoreaChae-Man LimWeaning is the gradual process of transferring work of breathing from the machine(ventilator)to the patient. For successfulweaning are therefore required the composite sufficiency of the patient involving neural system, thoracic cage, respiratorymusculature, airways and lung parenchyma. Prior to the start of weaning, work of breathing related with any pathologicconditions should be minimized, pump function of the patient should be maximized, and the synchrony between the machine andpatient be optimized. Weaning process is comprised of three steps, partly overlapping and interdependent, removal of positivepressure and PEEP, removal of endotracheal tube, removal of(high)oxygen therapy. The three components may be removedtogether at one time or separately over a certain period of time or only part of them are achieved. In spite of advancedtechnology surrounding emchanical ventilation, we often face difficult weaning in a significant number of patients. Numerousfactors are involved in difficult weaning. Patients should be re-assessed regarding the reversibility of primary lung condition,neuro-muscular capability, heart function, and drugs administered. Besides efforts to optimize these factors, ICU rehabilitation isemerging as new method to improve weaning outcome. In some cases, extubation can be facilitated using non-invasiveventilation, high-flow nasal cannula. Recent studies suggest adeqaucy of gas humidity and temperature is of paramountimportance in avoiding reintubation after successful weaning/extubation.教育講演 3 2月12日(金) 15:40~16:30 第2会場Difficult Weaning