プログラム

教育セミナー

10月19日(土)9:35~10:35 第1会場

「集中治療室におけるレミフェンタニルの使用法とそのエビデンス」

座長: 成松 英智 (札幌医科大学救急部)
演者: 岡野 弘 (聖路加国際病院)

共催:丸石製薬株式会社

ランチョンセミナー

10月19日(土)12:00~13:00 第2会場

「DIC 診療の最前線 -JSSCG2024 の推奨と課題-」

座長: 和田 剛志 (北海道大学病院救急科)
演者: 梅村 穣 (大阪急性期・総合医療センター)

共催:一般社団法人日本血液製剤機構

救急科領域講習

10月19日(土)10:45~11:45 第1会場

「救急領域におけるECMO」

座長: 岡田 基 (旭川医科大学救急医学講座)
演者: 和田 健志郎 (JA北海道厚生連帯広厚生病院救急科)

専門医共通講習

10月19日(土)15:10~16:10 第1会場

「重症患者における感染対策」

座長: 加藤 航平 (JA北海道厚生連帯広厚生病院救急科)
演者: 髙村 圭 (JA北海道厚生連帯広厚生病院呼吸器内科)

集中治療プログラム講演

10月19日(土)13:15~13:45 第1会場

「集中治療科サブスペシャルティ専門研修プログラム」

座長: 数馬 聡 (札幌医科大学医学部集中治療医学)
演者: 七戸 康夫 (国立病院機構北海道医療センター集中治療科)

臓器移植講演

10月19日(土)10:45~11:45 第2会場

「岡山大学病院の脳死下臓器提供における取り組み」

座長: 早川 峰司 (北海道大学病院救命救急センター)
演者: 内藤 宏道 (岡山大学病院救命救急科)

パネルディスカッション

10月19日(土)13:15~14:45 第2会場

「働き方改革 ~多職種からみた現状と対応~」

座長: 井上 弘行 (札幌医科大学 救急医学講座)
山内 恵子 (独立行政法人国立病院機構帯広病院)

当院における救急科設置と集中治療部門の救急科と麻酔科の連携による業務分担

演者: 加藤 航平 (帯広厚生病院 救急科)

看護師の多様な働き方とキャリア形成について

演者: 加治 ますみ (JA北海道厚生連帯広厚生病院)

当院臨床工学部の勤務の現状と働き方改革に対する今後の課題と展望

演者: 橋本 修一 (札幌医科大学附属病院)

今注目されている医師の働き方改革の鍵を握る「医師事務作業補助者」の活用と活躍

演者: 小出 梨紗 (札幌医科大学附属病院 医事経営管理部医事経営課)

生成AIを用いた医療DX!医療従事者自ら新しいツールを開発しよう

演者: 平山 傑 (札幌徳洲会病院 救急科 / Wonder Drill株式会社)

看護シンポジウム

10月19日(土)14:50~15:50 第2会場

「PICS 看護について」

座長: 宗形 恵里奈 (JA 北海道厚生連帯広厚生病院 看護部)

当院ICU・CCUにおけるPICSケアの現状と今後の課題

演者: 赤堀 亜美 (旭川赤十字病院 ICU・CCU)

当院におけるPICSケアの現状と課題

演者: 須永 弘美 (JA北海道厚生連帯広厚生病院 集中治療室)

臨床工学技士シンポジウム

10月19日(土)15:35~16:20 第3会場

「施設間搬送(ECMO car)への対応と取り組み」

座長: 柴田 貴幸 (JA北海道厚生連 帯広厚生病院 医療技術部 臨床工学技術科)

ECMO carの運用と課題

演者: 岸本 万寿実 (札幌医科大学附属病院 臨床工学部)

札幌から遠い地方の臨床工学技士が補助循環装置装着患者の長距離搬送を考える~3度目の正直~

演者: 原田 智昭 (市立釧路総合病院 臨床工学室)

施設間搬送(ECMO Car):補助循環装置装着患者の受け入れ施設の取り組みと課題

演者: 太田 稔 (北海道大学病院 ME 機器管理センター)

page top