支部
Branch InformationHOKKAIDO
北海道支部
支部長 | 成松 英智 |
---|---|
支部学術集会 | 開催概要 |
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 |
優秀演題賞・奨励賞 | 2024年度 第8回支部学術集会
■最優秀演題賞
今井けい(札幌市立大学大学院看護学研究科) 「機械学習を活用したICU患者の8時間毎のせん妄予測モデルの構築-中間分析-」 ■奨励賞 本間慶憲(北海道大学病院救急科) 「単独頭部外傷での急性期DIC診断基準によるDIC診断の有用性の評価」 文屋尚史(札幌医科大学医学部救急医学講座) 「低酸素による乳酸上昇はアドレナリン分泌を介したストレス反応により増強される」 春名純平(札幌医科大学附属病院ICU) 「ICU退室から3ヶ月後における家族のメンタルヘルス障害と社会的サポートとの関連」 2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
大泉里奈(札幌医科大学医学部救急医学講座) 当院における敗血症性ショックに対するVA-ECMO導入基準の検討 ■奨励賞 岡本花織(北海道大学病院ME機器管理センター) 重症患者における透析膜の血栓形成メディエーターとしてのDAMPsの影響 春名純平(札幌医科大学附属病院ICU) Rapid response system起動患者の予後を予測するモデル作成の試行 2022年度 第6回支部学術集会
■最優秀演題賞
十文字英雄 (市立函館病院看護局看護科) 当院ICU における多職種カンファレンスの導入とその効果 ■奨励賞 出口琢人 (旭川赤十字病院外科) 当院における腹部鈍的外傷による遅発性臓器損傷についての検討 2021年度 第5回支部学術集会
■最優秀演題賞
高橋正樹 (市立札幌病院救命救急センター) 当院の重症COVID-19感染症患者における予後予測因子の検討 ■奨励賞 栗原知己 (札幌市立大学看護学部) 重症呼吸不全によって人工呼吸器ならびにVV-ECMOを装着した患者への看護に必要なコンピテンシーに関する調査 景山研斗 (旭川医科大学病院リハビリテーション部) 理学療法士のICU専任体制の導入は早期離床を可能とし、開胸術後患者の退院時ADLの改善につながる 2020年度 第4回支部学術集会
■最優秀演題賞
数馬聡(札幌医科大学医学部集中治療医学) 当院における長時間PMX-DHPの有効性の検討 ■奨励賞 原田智昭(市立釧路総合病院臨床工学室) 臨床工学技士だからNPPV装置のリーク表示を考える 松岡早美(特定医療法人平成会平成会病院看護部東病棟) 実験モデルによるCASSの有用性の検証 2019年度 第3回支部学術集会
■最優秀演題賞
中橋奨(三重大学病院救命救急・集中治療センター) 人工呼吸器関連肺傷害(VILI)に対する腹臥位の影響について(第2報) ■奨励賞 副島崇旨(北海道大学病院麻酔科) EVAR、TEVAR、TAVI術直後の白血球減少の臨床的意義 赤塚正幸(札幌医科大学医学部集中治療医学) リコンビナントロンボモジュリンはラット敗血症モデルにおけるHMGB1蛋白制御と関連する 春名純平(札幌医科大学生体機能制御医学) Medical Emergency Team起動患者の予後予測スコアと院内死亡率の関連に関する検討 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
山下康次(市立函館病院中央医療技術部) 当院救急科入院患者の離床に関わる因子の検証~挿管人工呼吸患者に着目して~ ■奨励賞 原田智昭(市立釧路総合病院臨床工学科) 臨床工学技士もPCPS導入患者の医療費と予後を考える 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
土田拓見(北海道大学病院先進急性期医療センター救急科) 単純頭部外傷時の線溶亢進型播種性凝固障害と組織低灌流に関する検討 ■奨励賞 春名純平(札幌医科大学附属病院集中治療部看護室) ICUに緊急入室した患者のその家族へのICU diaryの効果 |
支部(2017~) |
TOHOKU
東北支部
支部長 | 中根 正樹 |
---|---|
支部学術集会 | 開催概要 |
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 |
優秀演題賞・奨励賞 | 2024年度 第8回支部学術集会
■最優秀演題賞
吉直大佑(岩手医科大学救急・災害医学講座) 多白血球血漿を用いた新規血中エンドトキシン測定法による敗血症患者の診断能と重症度の評価 ■奨励賞 田邊雄大(宮城県立こども病院小児集中治療科) 左室ベントを用いたVA-ECMOで救命した新生児劇症型心筋炎 金谷明浩(東北大学病院麻酔科) 脳死両肺移植術後の換気の評価にデジタルX線動画撮影システムを用いた1症例 中塚峻(山形県立中央病院救急科) 穿通性頸胸部外傷に伴う外傷性椎骨動脈損傷に対して脳梗塞予防を目的に術中椎骨動脈を結紮した1例 2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
木下裕貴(弘前大学医学部附属病院麻酔科) ICU入室後24時間データを用いた術後せん妄予測のための推論モデルの確立 ■奨励賞 大山亜紗美(福島県立医科大学附属病院救急科) バイケイソウ誤食により徐脈と低血圧を来した一例 竹川大貴(弘前大学医学部附属病院麻酔科) 外因性オレキシン投与がラット敗血症モデルの睡眠障害に与える影響 堀雅弥氏(弘前大学医学部附属病院臨床工学部) バッキング直後にIMPELLA吸入部が上行大動脈に抜けた1症例 2022年度 第6回支部学術集会
■最優秀演題賞
櫛方哲也(弘前大学大学院医学研究科 麻酔科学講座) 内因性覚醒物質オレキシン活性の低下はデクスメデトミジンの麻酔感受性を増強する-オレキシン遺伝子改変ラットを用いた研究- ■奨励賞 岩崎夢大(東北大学大学院医学系研究科 麻酔科学周術期医学分野) 新型コロナウイルス感染症前後での当院ICUの治療成績の変化は認められなかった:前後比較研究 大槻友紀(大原綜合病院 HCU・総合救急センター) 褥瘡・医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)予防・発生に対する挑戦 石山智之(山形大学医学部附属病院 臨床工学部) 自発呼吸下でのVentPlusⓇ使用による酸素流量の変化 2021年度 第5回支部学術集会
■優秀演題賞
橋場英二(弘前大学医学部附属病院 集中治療部) JIPADデータを用いた日本の長期ICU滞在患者の検討 ■奨励賞 西牧弘奈(東北大学医学部 麻酔科学・周術期医学分野) Second-run VV-ECMOを離脱しICU入室約5ヶ月後に生存退室したCOVID-19の一例 小野山薫(東北大学病院) チロシン水酸化酵素阻害薬にて治療したPheochromocytoma multisystem crisisの1例 佐藤博昭(秋田大学医学部附属病院 集中治療部1) A病院ICUにおける12時間二交代制勤務導入の取り組み-看護師の負担軽減を目指して- 2020年度 第4回支部学術集会
■優秀演題賞
野地享平(大原綜合病院HCU・救急センター) 周術期体温管理~術後体温管理における電気毛布の有用性~ ■奨励賞 小林辰輔(温知会会津中央病院救命救急センター) 救急科が主導する血液培養適正化の効果と課題 堀籠恵理(東北大学病院集中治療ICU) 挿管チューブ抜去後の初回嚥下機能評価標準化に向けたフロー作成と看護師教育 久保田有紀(東北大学病院看護部ICU) 瞳孔径測定支援システムHitomiru-003と手動による瞳孔径測定の比較 2019年度 第3回支部学術集会
■優秀演題賞
山下鷹也(秋田大学血液内科) 血液内科におけるICU管理症例の検討 ■奨励賞 堀川夏美(山形大学医学部医学科) ICUで人工呼吸療法を受けた患者の転帰に影響する因子の検討 藤島豊(秋田大学医学部附属病院集中治療室1) 患者カンファレンスの定着化へ向けた取り組みと今後の課題 佐藤博昭(秋田大学医学部附属病院集中治療室1) ICUダイアリーを用いたPICS予防の取り組み 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
鈴木潤(東北大学病院 麻酔科・集中治療部) 呼吸器外科手術後の硬膜外鎮痛はICUにおける3L/min以上の酸素投与時間を短縮する ■奨励賞 亀卦川彩(岩手県立中央病院 集中治療室) A病院集中治療部における緊張性水疱発生患者の実態調査 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
竹内雅史(東北大学病院 リハビリテーション部) 演題名:経カテーテル大動脈弁留置術 (TAVI) 患者に対する「術前フレイル評価」は、「術後せん妄」ならびに「遠隔期の身体機能回復」を予測する ■奨励賞 木村衣里(山形大学医学部附属病院 高度集中治療センター) 演題名:気管チューブ抜管後の嗄声に対して早期より嚥下体操を導入した一例 |
支部(2017~) |
KANTO
&
KOSHINETSU
&
KOSHINETSU
関東甲信越支部
支部長 | 大塚 将秀 |
---|---|
支部学術集会 | 開催概要 |
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 |
優秀演題賞・奨励賞 | 2024年度 第8回支部学術集会
■最優秀演題賞
野坂宜之(東京医科歯科大学大学院生体集中管理学分野) 「マンガでつなぐPICSケア:マンガを用いた医療従事者のPICS認知度向上-単施設調査」 ■奨励賞 高野隼(日立総合病院救急科) 「敗血症患者の死亡率に対する免疫グロブリン静注療法(IVIG)の効果の検討:Propensity-score matched study」 成相諒子(国立成育医療研究センター集中治療科) 「小児集中治療室に入室した患者家族の満足度からみたPICUの課題」 吉田徹(聖マリアンナ医科大学救急医学) 「24-6ルールを用いた聖マリアンナmodified early warning score算出・全病棟一覧表示システムの有用性および汎用性」 坪倉慎(国立成育医療研究センター手術集中治療部集中治療科) 「先天性心疾患術後の乳児における摂食障害の危険因子」 島野奨大(聖路加国際大学看護学研究科修士課程) 「集中治療室の患者に対する睡眠評価法の特徴と臨床活用に関する文献レビュー」 ■特別賞 芝田正道(国立成育医療研究センター手術・集中治療部医療工学室) 「物体検出モデルを用いた人工呼吸器の接続ミス判別モデルの作成」 2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
野坂宜之(東京医科歯科大学大学院生体集中管理学分野) 身長発育不良は小児ICU死亡の危険因子である ■奨励賞 須崎陽南子(順天堂大学医学部附属練馬病院臨床研修センター) 再燃したアシクロビル抵抗性ヘルペス脳炎の一例 三宅のどか(日本医科大学付属病院高度救命救急センター) Virtual Reality (VR) 動画を用いたExtracorporeal cardiopulmonary resuscitation (ECPR) シミュレーション教育の効果 2022年度 第6回支部学術集会
■最優秀演題賞
野坂宜之(東京医科歯科大学病院集中治療部) 演題名:スマートグラスが拓く重症COVID-19患者を対象にした医学部学生臨床実習 ■奨励賞 吉田恵(横浜市立市民病院麻酔科) Brugada型心電図で術中VFとなり、腹臥位CPRにより救命し得た一例 木村徳秀(東京大学医学部附属病院救急・集中治療科) 当院におけるCOVID-19流行前後でのコードブルー症例の傾向に関する検討 ~単施設後ろ向き観察研究~ 横山暢幸(横浜市立大学附属病院集中治療部) COVID-19流行期の手術数制限による当院ICU入室傾向への影響 ■優秀演題賞 山田高成(慶應義塾大学医学部麻酔学教室) 術中の低イオン化マグネシウム血症と術後不整脈 吉田徹(聖マリアンナ医科大学救急医学) 一般病棟におけるEarly warning score自動算出/表示アプリデータと病棟退室時重症度との関連 石井健(国家公務員共済組合連合会虎の門病院) ICU入室期間14日間以内・14日間をこえる割合(2016年度~2021年度) 酒井和也(横浜市立大学医学研究科救急医学) 深層生成モデルを活用した胸部レントゲン画像の表現学習のための適切な潜在空間次元数の検討 2021年度 第5回支部学術集会
■最優秀演題賞
我が国の集中治療室に入室する小児の体格とその影響 野坂宜之(東京医科歯科大学大学院生体集中管理学分野) ■奨励賞 中心静脈カテーテルと肺動脈カテーテルを右内頸静脈から挿入された心臓血管手術後患者における、カテーテル関連血栓症:単施設前向き観察研究 小嶋宏幸(東京女子医科大学病院麻酔科学教室) 重症新型コロナウイルス感染症患者における集中治療後症候群の実態調査 松崎 文香(昭和大学病院リハビリテーションセンター) 早期警告スコアNEWS はCOVID19 肺病変の進展を高精度で予測する 遠藤拓郎(国際医療福祉大学成田病院救急医学) 2020年度 第4回支部学術集会
■最優秀演題賞
小児科病棟における小児早期警告スコアの臨床活用とその有用性の検討 上村義季(河北総合病院小児科) ■奨励賞 COVID-19口腔内看護ケアにおけるフェイスシールドの交差感染性の検証 大岩綾乃(東邦大学医療センター大森病院国際医療支援部) VA-ECMOからVAV, そしてVV-ECMOへのconversionにより救命しえた、敗血症性ショック、敗血症性心筋症および呼吸不全の一例 大木紗弥香(自治医科大学附属さいたま医療センター集中治療部) Rapid Response Teamにおける急性・重症患者看護専門看護師の役割ー倫理コンサルテーションに至った事例よりー 辻本真由美(横浜市立大学附属市民総合医療センター看護部) ■会長賞 出血性ショックにおける人工赤血球の蘇生・抗不整脈効果及び心臓自律神経機能に及ぼす影響:実験的検討 高瀬凡平(防衛医科大学校集中治療部) ■若手優秀演題賞 土蔵太一朗(日本医科大学付属病院血液内科) 急性リンパ性白血病(ALL)患者の意識障害の原因が敗血症を契機に発症した粘液水腫性昏睡と診断し,集学的治療によって治癒に至った1例 岩浪菜月(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院看護部) モービルCCUの導入初期の実績と課題 ■集中治療甲子園(都県対抗 Case Competition) 優勝 生坂光(横浜市立みなと赤十字病院集中治療部) 集学的治療で救命できた重症COVID-19に重篤な軸索型ポリニューロパチーを合併した一例 2019年度 第3回支部学術集会
■最優秀演題賞
呼吸サポートチームによる呼吸回数の重要性に関する啓発活動とその測定調査結果 横田泰佑(杏林大学医学部付属病院麻酔科学教室) ■奨励賞 重症熱中症における血管内冷却の有用性の検討 神田潤(帝京大学医学部救急医学講座) 小児集中治療室における気管チューブ固定管理の実際と課題―経鼻固定方法の変更後1年のアンケート調査をもとに― 大久保奏美(北里大学病院周産母子成育医療センターPICU) 集学的治療施行における薬物療法の質の向上を指向した器官系統別評価に基づく薬剤管理・評価システムの導入における介入効果 内田淳(山梨大学医学部附属病院薬剤部) ■若手優秀賞 血液培養ボトル充填時間と培養結果判明時間の関連に関する解析 箕浦安祐(聖マリアンナ医科大学病院救急医学 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
ICUにおける栄養カンファレンス開始による患者アウトカムの変化 宮城朋果(公益社団法人地域医療振興協会横須賀市立うわまち病院) ■奨励賞 急性大動脈解離術後たこつぼ型心筋症を発症しCentral ECMOでの管理を要し難渋した一例 金澤祐太(群馬県立心臓血管センター心臓血管外科) ■会長賞 高齢の集中治療経験者の在宅での生活を支える 鎌田佳子(よりそい看護ケアセンター) ■若手優秀演題 搬送用酸素ボンベの検討 大野慶伍(社会医療法人財団大和会東大和病院臨床工学科) II型呼吸不全を契機に診断されたALSの一例 恩田直輝(東邦大学医療センター大森病院救命救急センター) ABCDEFバンドル,栄養管理に着目した関わりが奏功した特発性食道破裂の一例 多田祐人(武蔵野赤十字病院 リハビリテーション科) 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
熱中症の転帰と冷却法の関係 神田潤(帝京大学医学部救急医学講座) ■奨励賞 ST上昇型心筋梗塞における梗塞責任冠動脈と導出18誘導心電図の関係 八木司(川口市立医療センター 集中治療科・循環器科) |
支部(2017~) | |
旧地方会(~2016) |
TOKAI
&
HOKURIKU
&
HOKURIKU
東海北陸支部
支部長 | 谷口 巧 |
---|---|
支部学術集会 | 開催概要 |
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 |
優秀演題賞・奨励賞 | 2024年度 第8回支部学術集会
■最優秀演題賞
重症病態における血球貪食症候群の診断実態と臨床像の解析 田結荘あかり(名古屋大学医学部医学科) ■奨励賞 ICUにおける手術後患者に対する抜管後呼吸ケア:質問紙法による実態調査 正木宏享(名古屋大学医学部附属病院看護部) せん妄の重症度と退院後の認知機能障害の関連 伊藤祐孝(名古屋大学医学部附属病院救急・内科系集中治療部) DOAC時代における大出血リスク評価 DOACスコアの有効性の検討 深谷兼次(豊橋市民病院救急科) 2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
経時的呼吸メカニクスデータによる人工呼吸器非同調モニタリング法の開発 春日井大介(名古屋大学医学部附属病院救急科) ■奨励賞 劇症型心筋炎を併発した多発性筋炎に対し経皮的心肺補助装置使用下に血漿交換を行い改善を得た1例 川崎雄輝(岐阜大学医学部附属病院高度救命救急センター) ICUに入室した重症患者の家族の不安や抑うつに関する時系列調査:単施設前向きコホート研究[最終報告] 正木宏享(名古屋大学医学部附属病院看護部) 2022年度 第6回支部学術集会
■最優秀演題賞
集中治療室における理学療法士専任化前後の変化と効果 山本憲督(富山県立中央病院集中治療部) ■奨励賞 人工呼吸患者における退院時日常生活動作自立と早期離床の障壁との関連:多施設後方視研究 渡辺伸一(名古屋医療センター/岐阜保健大学) プロピオン酸は肺胞マクロファージからの虚血再灌流傷害誘発性IL-1β分泌を抑制する 丸山大介(カリフォルニア大学) 術後人工呼吸を要する患者の気管挿管時駆動圧と術後人工呼吸期間の関係 細川康二(福井大学医学部附属病院麻酔科蘇生科) 2019年度 第3回支部学術集会
■最優秀演題賞
集中治療室を中心とした抗菌薬適正使用支援の実践と効果 本田勝亮 聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院薬剤部 ■奨励賞 外傷に伴う急性腎障害に対する尿中 L-FABP テストの検討 安田立(岐阜大学医学部付属病院高次救命治療センター) 敗血症性ショックにおける連続的グルコース測定装置 FreeStyle リブレ pro の使用経験 西本久子(浜松医科大学医学部附属病院麻酔科蘇生科) 乳児急性細気管支炎の発症から HFNC 導入までの日数が入院経過に与える影響についての考察 中井浩司(名古屋掖済会病院臨床工学部) 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
天日聖(金沢大学附属病院 麻酔科蘇生科) 演題名:下肢コンパートメント症候群による疼痛管理として末梢神経ブロックが著効した1例 ■奨励賞 山田貴大(刈谷豊田総合病院 救急集中治療部) 演題名:下肢虚血を合併した急性大動脈解離に対して体外バイパスを造設し良好な転帰を得た1症例 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
加藤隆寛(愛知医科大学病院 薬剤部) 演題名:重症患者におけるバンコマイシンクリアランスへ影響を与える因子の探索 ■奨励賞 青木善孝(静岡県立総合病院 集中治療センター 集中治療科・静岡県立総合病院 手術部 麻酔科) 演題名:AGREEⅡを用いた診療ガイドライン(CPG)の質の量的比較 -ARDS診療ガイドライン2016(ARDS2016)vs. 日本版敗血症診療ガイドライン2016(J-SSCG2016)- |
支部(2017~) | |
旧地方会(~2016) |
KANSAI
関西支部
支部長 | 溝渕 知司 |
---|---|
支部学術集会 | 開催概要 |
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 |
優秀演題賞・奨励賞 | 2024年度 第8回支部学術集会
■最優秀演題賞
竹本聖(奈良県総合医療センター 救急・集中治療センター) 経カテーテル的大動脈弁置換術後の長期生存率と長期予後因子の評価:奈良県国保データベース解析 ■奨励賞 芳賀大樹(大阪市立総合医療センター 集中治療部) 小児持続的腎代替療法における回路接続後の血圧低下の頻度と関連因子の検討: jpCRRTレジストリ解析結果(第2報) 竹下淳(大阪母子医療センター 麻酔科) 小児患者の血管作動薬末梢投与に伴う局所有害事象の発生率:系統的レビューとメタ解析 菊池真菜(大阪医科薬科大学病院 リハビリテーション科) 入院敗血症患者の大腿四頭筋筋厚と退院時BIの関連について 深尾和哉(大阪大学医学部附属病院 看護部) 急変対応シミュレーションガイドを用いた段階別教育の導入-勤務時間内30分を活用して- 2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
吉田裕治(京都大学医学部附属病院麻酔科・集中治療部) フルコナゾールによる副腎不全により高カルシウム血症を生じた肝移植後患者の一例 ■奨励賞 中西信人(神戸大学医学部医学研究科外科系講座災害・救急医学分野) ICU 入室時における超音波を用いた上腕筋厚測定はサルコペニア評価に有用か 宮津光範(あいち小児保健医療総合センター麻酔科) 小児病院の収益性における PICU の影響分析 2022年度 第6回支部学術集会
■最優秀演題賞
的井愛紗(兵庫医科大学病院集中治療部) CAR-T療法後サイトカイン放出小工具によるICU入室症例 ■奨励賞 宮下徳久(兵庫県立こども病院小児集中治療科) 新型コロナウイルス感染症が小児集中治療室に及ぼした影響 正田康一郎(神戸大学医学部附属病院麻酔科) 集中治療管理中に発症したB型インスリン抵抗症の1例 2021年度 第5回支部学術集会
■最優秀演題賞
白須大樹(医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院) 当院で治療した重症 COVID-19 患者の退院 6 ヶ月後予後 ■奨励賞 田中愛子(大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室) 長期人工呼吸管理を要した COVID-19 肺炎における気管切開の有用性:JIPAD データを用いた多施設コホート研究 梅田武英 (倉敷中央病院集中治療科) BPA5 周術期絶食に伴い発症した SGLT 2阻害薬起因性正常血糖糖尿病性ケトアシドーシスの 1 例 2020年度 第4回支部学術集会
■最優秀演題賞
梅田武英 (倉敷中央病院集中治療科) BPA5 周術期絶食に伴い発症した SGLT 2阻害薬起因性正常血糖糖尿病性ケトアシドーシスの 1 例 ■奨励賞 加藤良一(大阪市立大学医学部附属病院) ニューラルネットワークを用いた救急ICU患者の予後予測 2019年度 第3回支部学術集会
■最優秀演題賞
辰巳健一郎(京都大学医学部附属病院麻酔科) 演題名:悪性腫瘍患者に発症した脾摘後重症感染症の1例 ■奨励賞 下村太郎(大阪赤十字病院医療技術部臨床工学技術課) 演題名:集中治療室における臨床工学技士の配置に関する検討−血液浄化業務に対する管理会計を用いた評価− 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
鉢嶺将明(大阪府立病院機構大阪国際がんセンター麻酔科) 演題名:ICUにおける非観血的血糖測定装置(Free Styleリブレ)の使用経験 ■奨励賞 加賀慎一郎(大阪市立大学医学部附属病院 救命救急センター) 演題名:NGALを用いた集中治療における急性腎障害の予後予測~血液浄化療法からの離脱とNGALの推移~ 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
児島範明(関西電力病院リハビリテーション部) 演題名:ICU 退室時の患者の認知機能の検討 ■奨励賞 芳賀大樹(大阪市立総合医療センター集中治療部) 演題名:小児開心術患者における一次的心外膜ペーシングワイヤーの常用的使用は再考すべき |
支部(2017~) | |
旧地方会(~2016) | 地方会ウェブサイト |
CHUGOKU
&
SHIKOKU
&
SHIKOKU
中国・四国支部
支部長 | 志馬 伸朗 |
---|---|
支部学術集会 | 開催概要 |
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 |
優秀演題賞・奨励賞 |
2024年度 第8回支部学術集会
■最優秀演題賞
服部幸(広島大学大学院救急集中治療医学) 演題名:敗血症性心筋症のバイオマーカー候補としてのGDF-15の検討 ■奨励賞 菊谷知也(広島大学大学院救急集中治療医学) 演題名:敗血症患者における気管切開予測モデルの構築:単施設後ろ向き研究 志水元洋(社会医療法人緑泉会米盛病院集中治療科) 演題名:ICU生存患者における退院後リハビリテーションの効果:システマティックレビュー・メタ解析 佐藤雄己(福山大学薬学部薬学科) 演題名:Midazolamの薬物動態に及ぼす体外式膜型人工肺の影響 2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
石井潤貴(広島大学大学院救急集中治療医学) 演題名:人工呼吸開始時の抗菌薬曝露がCOVID-19患者の人工呼吸器関連下気道感染症に与える影響 ■奨励賞 水澤詩歩(広島大学病院) 演題名:肺炎球菌肺炎合併に(よる急性呼吸不全のためV-VECMOを要した肺胞蛋白症の一例 中屋雄太(市立宇和島病院リハビリテーション科) 演題名:急性心不全患者への心臓リハビリテーションはカテコラミン投与に関係なく身体機能の改善が同等に得られる 2022年度 第6回支部学術集会
■最優秀演題賞
松本慶太(島根大学医学部付属病院 麻酔科) 演題名:特発性肺ヘモジデローシスが関与した肺胞出血を伴う小児重症呼吸不全の一例 ■奨励賞 北別府孝輔(倉敷中央病院 ICU/HCU) 演題名:インストラクショナルデザイン研修受講後の看護師の行動レベル評価 山本隆裕(山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター) 演題名:当院にて体温管理療法を施行した心停止後症候群における予後予測因子の検討 2019年度 第3回支部学術集会
■最優秀演題賞
古賀靖卓(山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター) 演題名:多施設での呼吸不全に対する経鼻高流量酸素療法と非侵襲的陽圧換気の比較 ■奨励賞 佐藤慎也(先生島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部) 演題名:Electrical Impedance Tomographyを用いて体位による換気分布の変化を観察した心臓血管外科術後の一例 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
西村文宏(国家公務員共済組合連合会熊本中央病院) 演題名:心臓血管外科手術後のせん妄発生のリスク因子の解析とせん妄チェックシートの有用性の評価 ■奨励賞 落葉佑昌(岡山大学病院臨床工学部) 演題名:加温加湿器ヒータープレートと蒸留水の接触面積が加温加湿に与える影響 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
岡﨑智哉(香川大学医学部附属病院 救命救急センター) 演題名:くも膜下出血急性期における血清ナトリウム濃度についての検討 ■奨励賞 福田信也(山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター) 演題名:当院救命センターにおける中心静脈カテーテル先端培養陽性率とカテーテル関連血流感染症発生頻度についての検討 |
支部(2017~) |
KYUSHU
九州支部
支部長 | 高須 修 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
支部学術集会 | 開催概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業計画書・役員 | 2024年度 事業計画書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀演題賞・奨励賞 |
2023年度 第7回支部学術集会
■最優秀演題賞
小寺厚志(熊本市民病院 麻酔科) 経尿道的腎尿路結石破砕術後に全身性炎症反応症候群を発症するリスク因子の後方視的検討 ■奨励賞 古田和博(久留米大学病院) 点滴スタンドを使用している患者の歩行介助時における転倒予測~看護師経験による視線の比較~ 濱田千枝美(産業医科大学病院 救急集中治療科) 医師教育における専門横断的な新たな取り組み 渡辺颯(臼杵市医師会立コスモス病院) 心臓手術後の肺高血圧を伴う抜管後呼吸不全に対し非侵襲的陽圧換気と吸入一酸化窒素の併用療法を行った一例 2022年度 第6回支部学術集会
■優秀演題賞
窪里乃(鹿児島大学病院看護部) 出生後24時間の体温較差が低出生体重児の成長発達に与える影響について ■奨励賞 宮越真由(大分大学医学部附属病院麻酔科・集中治療部) 当施設ICUにおけるイオン化Mg値と総Mg値の相関性評価 三溝慎次(佐賀県医療センター好生館集中治療部) 開心術後の低心拍出量症候群に対して心尖部ベント併用のV-A ECMOを施行し救命できた1例 甲斐真己都(大分大学医学部附属病院薬剤部) 薬物動態/薬力学解析による持続的腎代替療法施行下におけるシプロフロキサシン投与法の妥当性評価 2021年度 第5回支部学術集会
■優秀演題賞
前川友成(国立病院機構熊本医療センター ICU) 人工呼吸管理されたCOVID-19重症患者に対するリハビリテーションプロトコルの導入効果 ■奨励賞 南渕篤(九州大学病院救命ICU・ハイケア病棟) 災害拠点病院に勤務する看護師の災害時対応に関する実態調査 下田峻椰(長崎大学病院ME機器センター) 急性呼吸窮迫症候群患者に対する機械的死腔削減による高二酸化炭素血症改善効果および安全性の検証(第2報) 甲斐真己都(大分大学医学部附属病院薬剤部) in vivoにおける各種hemofilterに対するドリペネムの吸着性評価 2019年度 第3回支部学術集会
■最優秀演題賞
右山洋平(熊本大学病院呼吸器内科) 重症呼吸不全に合併した人工呼吸器関連肺炎に対する抗菌薬吸入療法の検討 ■奨励賞 森本陽介(長崎大学病院リハビリテーション部) "鎮静期間の長期化を予測する因子の検討 —early mobilizationの視点から—" 立野淳子(一般財団法人平成紫川会小倉記念病院看護部) 心臓血管外科術後患者の抜管後における高流量鼻カニュラ使用状況と選択基準となる要因の検討 柴田啓智(済生会熊本病院薬剤部) 九州山口地区における集中治療に関する薬剤師教育体制の構築 2018年度 第2回支部学術集会
■最優秀演題賞
道越淳一(小倉記念病院検査技師部) 敗血症性ショック症例における持続緩徐式血液濾過器への吸着物質の検討~AN69ST・PMMA膜に吸着した血球および蛋白解析~ ■奨励賞 谷川義則(佐賀大学医学部附属病院集中治療部) 腹腔内感染敗血症性DICに対する遺伝子組み換えアンチトロンビン製剤の有効性 2017年度 第1回支部学術集会
■最優秀演題賞
安部隆国(大分大学医学部附属病院 麻酔科・集中治療部) 演題名:敗血症性急性腎傷害に対する腎代替療法の離脱基準に関する後方視的検討 ■奨励賞 渡邊雅嗣(九州大学病院 麻酔科蘇生科) 演題名:人工心肺離脱後の残存ヘパリンが凝固系に及ぼす影響の検討 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部(2017~) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旧地方会(~2016) | 学術集会開催履歴
|